[ad#co-1]

2.出金伝票

り:今回はまず出金伝票をみていくよ。出金伝票は、現金の出金取引を記入するんだ。

ケ:前回みた入金伝票と逆のイメージだね。

り:そうだね。さっそく例10−2をみていこう。商品500円を仕入れて代金は現金で支払ったってことだから、仕訳にすると、借方、仕入500円、貸方、現金500円だよね。

ケ:うん。

り:出金伝票への記入方法だけど、さっきみた入金伝票と同じように考えればいいんだ。ってことは、どうなる?

ケ:出金伝票の勘定科目には現金の相手勘定が入るから仕入か。そして金額は500円。

り:正解。出金伝票は現金の出金取引を記入する伝票だから、仕訳の貸方に現金が出てくる取引に使われるっていう点も大丈夫だよね。

ケ:「はーい。それも入金伝票と同じように考えればいいよね。

り:そう。仕訳の借方に現金が出てくる場合は入金伝票、貸方に現金が出てくる場合は出金伝票を使うんだね。難しくないでしょ。

ケ:うん、けっこう簡単。

り:もう一つの振替伝票も基本的な記入方法はすごく簡単なんだ。

3.振替伝票

り:振替伝票は、現金の入金・出金取引以外の取引を仕訳形式で記入する伝票なんだ。

ケ:現金の入金・出金取引以外の取引ってことは、入金伝票、出金伝票に記入する取引以外ってことだよね。

り:そうだね。そして振替伝票への記入は仕訳形式で行うから、いつものように仕訳するだけでいいんだ。例10−3を見てみよう。決算において、建物の減価償却費300円を計上。そして、間接法により処理するってことだから、借方、減価償却300円、貸方、建物減価償却累計額300円だよね。そして振替伝票にはこの仕訳をそのまま記入すればいいんだ。

ケ:ほんとだ。振替伝票には借方、貸方、どっちも記入するんだね。

り:そう。一番簡単でしょ。

ケ:うん。

り:ただちょっとめんどくさいパターンもあるんだ。それが次の一部現金取引っていう所なんだ。これは話すと長くなるから、また次回にするね。じゃあ今回はここまで。次回もがんばろうね。