[ad#co-2]

簿記3級ってどんな資格?

簿記ってなに?

簿記とは、お店や会社の活動を一定のルールに従って帳簿に記録・計算する手続きをいいます。

帳簿とは、取引に記録するノートのことです。

 

また、簿記はお店や会社の財政状態や経営成績を明らかにするために必要とされます。

財政状態とは、お店や会社に現金や借金などがいくらあるのかという財産の状況のことをいい、経営成績とは、お店や会社がいくら使っていくら儲けたか(損したか)という利益(損失)の状況のことをいいます。

簿記3級のレベル

日本商工会議所によると、簿記3級のレベルについて次のように述べられています。

ビジネスパーソンに必須の基礎知識。経理・財務担当以外でも、職種にかかわらず評価する企業が多い。
基本的な商業簿記を修得し、経理関連書類の適切な処理や青色申告書類の作成など、初歩的な実務がある程度できる。
中小企業や個人商店の経理事務に役立つ。

受験資格

だれでも受験できます。年齢、学歴等は一切関係ありません。

試験内容

出題範囲 商業簿記(5問)
試験時間 120分
合格基準 70%以上
受験料 2,800円(税込)
試験日

年3回

  • 6月の第2日曜日
  • 11月の第3日曜日
  • 2月の第4日曜日

勉強時間

80時間前後だと言われていますが、使用する教材、簿記に対する前提知識の有無で大きく異なります。

[ad#co-2]

出題レベル

財務担当者に必須の基本知識が身に付き、商店、中小企業の経理事務に役立つ。経理関連書類の読み書きができ、取引先企業の経営状況を数字から理解できるようになる。

引用元:『大原予備校過去問題集』より

中小企業を含めた会社の経理業務に携わる方は簿記2級まで取得することをお勧め致します。個人商店の場合は簿記3級だけでも十分な知識が身に付きます。

申し込み方法

インターネット、電話、書店等で申し込むことができます。地域によって申し込み方法・時期が異なるため必ずご自身が受験する地域の情報を入手してください。

以下のリンクから商工会議所検索ページにつながります。必ずご自身の受験する地域の商工会所のホームページから試験情報を入手してください。

商工会議所検索ページへ

簿記検定の申し込み期限は試験日より相当前です。試験2か月前になったら必ず申し込み期限を確認してください。申し込みをしようとしたらすでに申し込み期限が終わっていたという事例を何度も見てきました。余裕を持って出願してください。

簿記3級の受験者数・合格率

簿記3級の受験者数や合格率については、以下のサイトを参照すると良いでしょう。

詳細なデータがまとめられています。

簿記3級の試験情報と合格率データ―簿記検定ナビ

[ad#co-2]