[ad#co-1]

今回は簿記2級の出題論点である特殊商品売買の中から予約販売を紹介します。

簿記3級で勉強した商品売買では、商品をお客さんに販売する(引き渡す)のと引き換えに代金として現金を受け取ったり、売掛金を認識していました。

つまり、商品の引渡しと代金の受取が同時に行われていたんですね。

これに対して、商品の引渡しと代金の受取が同時ではない取引も存在し、このような取引を特殊商品売買といいます。

今回はこの特殊商品売買の一つである、予約販売について説明します。

予約販売と聞けばどんな取引なのかは、容易にイメージがつきますよね!?

そう、事前に予約金(商品代金の一部又は全部)を支払い商品の予約をし、後日、商品を受け取るという取引ですね。

この予約販売の場合、予約段階で商品を引き渡していないのに、代金の一部(または全部)を予約金として受け取ることになります。

この予約金の取り扱いが、この予約販売のポイントですね。

まず考えて欲しいのが、「商品を販売した場合に『売上』(収益)をいつ計上するのか?」という点です。

通常の商品売買では、前述したように商品の引渡しと代金の受取りが同時なのでこの販売時点で売上を計上します。

しかし、特殊商品売買の場合にはこれが同時ではないということでたよね。

じゃーいつ売上を計上するのかということが問題になるのですが、これは「実現主義」という考え方に基づいて決定されます。

この実現主義という考え方は1級で学習する論点なので、ここでは深く考える必要はありませんが、是非いつ売上を計上するのかという視点は常に持っておいて下さい。

予約販売に話を戻します。

予約販売の場合には、予約金を事前に受け取りますが、ここでは売上は計上せず、その後、商品をお客さんに引き渡した時点で売上を計上します。

では、事前に受け取った予約金はどう処理するのか?

商品の引渡前に代金を受け取ったのであれば、その分だけあとで商品を引き渡さなければならないという義務が生じます。この義務は『前受金』(負債)で処理します。

例で具体的な処理をみてみましょう。

例)商品の販売開始日前に予約を受け付けたところ、申込みがあり、代金の一部である予約金¥1,000を現金で受け取った。

(現   金)  1,000 / (前 受 金)  1,000

次に、実際に商品を引き渡した場合の処理ですが、この時点で『売上』(収益)を計上するとともに、予約時に計上した『前受金』(負債)を取り崩します。

こちらも例で具体的な処理を見てみましょう。

例)予約を受けていた商品(予約金¥1,000を受領済み)を個客に引き渡した。当該商品の販売価格は¥5,000であり、予約金との差額は現金で受け取った。

(現   金)  4,000 / (売   上)  5,000

(前 受 金)  1,000 /

意識するポイントは2つ。

①予約金は『前受金』(負債)で処理する

②商品を引き渡した時点で『売上』(収益)を計上する

ぜひ覚えておこう。